どうも、三吉祐司です。
明日はバレンタインなので、最近の論文を元に、恋愛で上手くいく人と、付き合わない方が良い人の特徴のお話をしようと思います。
【2019年、ペンシルバニア州立大学、デュケイン大学、クレアモント大学院大学、カリフォルニア大学】の心理学の論文によると、愛を感じている人は幸福度が上がるだけでなく、人格形成にも良い影響があると紹介している。
逆に、人間関係がうまくいってない人は喫煙を習慣にしやすくなり、運動不足や睡眠不足になる傾向にありました。
さらに高血圧や貧弱、免疫機能の低下など、悪影響を受け、早期死亡のリスクが高まる事が分かっています。
以上の事から先に結論を話しておこうと思います。
親切、感謝、社交性のある人は上手くいき、神経的傾向のある人とは付き合わない方が良い
はい、解説していきます。
まず、上手くいかない人の特徴3つ。
1・不安感が強く、相手に強く依存する
2・感謝の気持ちを伝えることが出来ない
3・運動習慣がなく、睡眠不足気味
いわゆるメンヘラみたいな特徴の人と恋愛すると失敗するよ~って話なんですが、こんな事を言うと、こんな反論がくると思います。
「そんな人をほっておけないからしょうがないし、不安なら安心させてやればいいだけじゃん」みたいな。
確かに人を助ける事は良い事です。
ただ、むやみやたらに助けたところで良い事はありません。
特に、メンヘラの取り扱いは注意です。
1・不安感が強く、相手に強く依存する
まず、相手に強く依存する人の場合なんですが、これは貴方の時間を奪い、人間関係を壊してきます。
例えば会社の飲み会にいけば、「本当に飲み会に行ってるの?女と会ってるんじゃないの?」みたいな事を言ってくる奴は相当ヤバいです。
ここでじゃあ「本当に飲み会だよ」と言って、ビデオ通話などの対応などしようものなら、その場は安心させれるかもしれませんが、何度か飲み会に行ってるうちに、「私と飲み会どっちが大事なの?」なんて言ってくるようになります。
これは友達付き合いにも言える事で、彼女からすると、「私と友達どっちが大事なの?」という発想になります。
趣味の為に、自分の時間も使えなくなるでしょう。
だって、「趣味と私どっちが大事なの?」なんて言ってきますから。
こうなった時に、メンヘラと付き合ってる人は、ほぼ二択の行動をとります。
1・別れる
2・こちらも依存する
「いやいや、2なんて選ぶ訳ないじゃん」と思われる方もいるでしょう。
でも、意外と多いのです。
人は助けた人の事を好きになる傾向があります。
これを【サンクコストバイアス】と言うのですが、分かりやすく言うと【もったいない精神】です。
例えばパチンコや競馬などで、負けが続いてるのに勝負を辞められない人というのは、このサンクコストバイアスで損をする傾向にあります。
負けてるからこそ、さらにコストをかけて取り戻そうとするのです。
恋愛においては【時間やお金や体験など】に対してサンクコストがかかるので、ようは「これだけ尽くしたんだから、メンタル治るでしょ」とか、「沢山貢いだから、愛されるはずだ」と間違った判断をするようになるのです。
しかし、人はコストをかけた時は好きになるが、コストをかけられる事で好きになる事はほとんどないので、例えば沢山ブランド品を貢いで、でも愛されてるか不安だからもっとコストをかけて貢ぐようになるんです。
コストをかけて引き止めれる人は、あなたを好きなんじゃなくて、お金が好きなんですけどね。
愚かな話です。
でもまあ、これってよくある事なんですね。
まあ、ギャンブルにハマりやすい人がよく陥るので、過去か今、ギャンブルの趣味があるかで多少は判断が出来ます。
このギャンブルにハマりやすい人ほど、メンヘラの餌食になりやすいんですね。
ちなみに、メンヘラで、ギャンブルが趣味だった人ってのは特にヤバくて、勝手に不安になって、勝手にコストをかけてくるから、別れて逃げようと思っても大変でしょうがない。
そんな人とはまず付き合わない方がいいでしょう。
いやぁ、僕はギャンブル嫌いで良かった。
取り合えず、不安だからと束縛してくる人に対しては、「あなたが不安なのは僕の行動が問題なのじゃなくて、それはあなたの心の問題なのだから、あなたが自分で解決しないさい」と言います。
恋愛をうまくいかせたいならメンタルを鍛えるしかありません。
2・感謝の気持ちを伝えることが出来ない
感謝の気持ちが、お互いの幸福度を高める事は科学的に分かっています。
よくケンカをする人たちに限って感謝の言葉は足りなかったりします。
逆に些細な事でもちゃんと「ありがとう」と伝えれる人は長続きしやすいですね。
僕なんかも料理を作った時に「美味しい、ありがとう」なんて一言あるだけで、頑張ってよかったと思うし良い気分になります。
今さらありがとうなんて照れ臭いなんて気持ちも分かりますが、恥ずかしがらずに伝えるようにしましょう。
お互いが良い気分になれるならそれがwinwinの関係です。
家族でも恋人でも友達でも、相手は自分ではない他人なのだから、十分に気を付けたいものです。
3・運動習慣がなく、寝不足気味
「運動をしない事は、ウツになる薬を飲んでいるようなものだ」という言葉があります。
そして、運動をしない事で夜も中々寝れなくなり、ウツになる事でさらに寝れなくなります。
人は寝れないと、大体の場合良くない事を考えてしまいます。
更には睡眠不足になると、共感力が下がる事が分かっているので、一時的にサイコパスのようになり、自分の大切な人に八つ当たりするようになったりします。
そして、関係は余計に悪化して、さらにメンタルを病んで、更に寝れないから考えてと、悪いループに入ってしまいます。
恋愛で上手くいく人の特徴
はい、恋愛で上手くいく人の特徴なのですが、取り合えず四つあげます。
1・損切が出来る
2・気持ちの整理がうまい
3・感謝の気持ちや、親切心を持っている
4・ちゃんと運動する習慣がある
では解説します。
1・損切が出来る
これは、上手くいかない人の1の、サンクコストをかけすぎてしまう問題の解決方法です。
自分はこれだけ相手にお金を使ったとか、時間を使ったからと、拘るのではなくて、「こいつヤベえ奴だな」と気づいた時点でとっとと別れる判断を出来ることが大事です。
ヤベえ奴と一緒になっても自分が幸せにはなれません。
大前提として、ちゃんとお互いに幸せになれる相手を見つけることが大事です。
その為には、とっとと損切をして、新しい出会いを探しましょう。
そこでこんな反論もくると思います。
「いやいや、本気で話し合ったら相手も変わってくれるから」
本気で話しても変わらないどころかケンカになるだけです。
自分が変わるのは自分の意志で出来ますが、他人は変えることが出来ません。
だって他人は変わりたくないのですから。
変わりたくないから変わってないんです。
これは例えば、本人がやっと本気で変わりたいと思った時に、心理学の専門家が関わって、数年でやっと変われるのです。
本人に変わる気がないのに、素人がとやかく言ったところで直ぐに変わるなんて幻想です。
諦めましょう。
そうやってコストをかける事で、あなた自身も沼にハマっていきます。
特にギャンブルが趣味の人は金銭的にも厳しくなるだけでなく、別れ際にストーカーになりやすいので注意が必要です。
そういった人とは最初から付き合わない方が良いでしょう。
サンクコストをかけまくる人は借金を背負いやすく、ビジネスでも失敗しやすいので、どちらにしてもメリットがありませんね。
2・気持ちの整理がうまい
損切が出来るようになって、良い人と出会えるようになったら、この2が重要になります。
人間関係で上手くいかない人は、ほとんどの場合、【認知のゆがみ】が起こっています。
認知のゆがみとはつまり、事実に対して間違った解釈をしてしまう事です。
例えばSNSでアンチが湧いた時に、「私は沢山の人に嫌われてる」と感じてしまうのはこの認知のゆがみによるものです。
ですが冷静に考えてみると、じゃあフォロワーが100人いたとして、アンチが一人なら、1%の人にしか嫌われておらず、残りの99%はある程度好意を持ってくれています。
だって、好きかじゃなきゃフォローしませんから。
この認知のゆがみは認知行動療法で治る可能性があります。
恋愛で上手くいくためにはとても重要な事なので、心当たりがある人は認知行動療法を行うメンタルクリニックを受診するのがオススメです。
自分で治療する場合は日記をつけるのがオススメです。
嫌な事があったなら、それに点数を付けましょう。
人生で一番最悪だった思い出や気分が-100点、普通が0点、最高に楽しいとか幸せが100点。
こんな感じで気持ちを数値化して、毎日日記につけます。
これで、じゃあ辛いけど冷静に考えたら-30点だから、取り合えず-10点目指そうみたいに考えれるのです。
20点あげるなんて深呼吸を三回やるだけで達成出来たりしますので、是非試してみてください。
認知のゆがみは、日記で嫌な思い出を書いた時に、それと逆の根拠を書くことで修正されます。
例えば恋人と喧嘩して、「私は彼に嫌われた」と思った時に、「でもよく考えると、喧嘩のあとにスキンシップあったな」とか、「いつも二人の時間を作ってくれてるな」とか、客観的に彼に好かれてる根拠の事実を書きます。
客観的な事実を書いた後に、その時の気持ちに点数をつけてみてください。
確実に点数は上がっているはずです。
そこで、「やっぱ愛されてる」と気づければ良いのです。
毎日の良い出来事を3行書くというのもおススメです。
これによって、悪い事は無視して、良い事に注目する事が出来るようになります。
これを専門用語では、【注意バイアス修正治療訓練】といいます。
天気が良かったとか何でもいいので、とにかく3つは絶対に書くようにしましょう。
気持ちの整理に関しては、瞑想もおススメです。
今回参考にした論文でも、瞑想が効果的だと紹介されていました。
3・感謝の気持ちや、親切心を持っている
これも今回の参考論文で紹介されていました。
感謝が出来る人や、他人に親切に出来る人は社会的なつながりを高めます。
その結果として幸福度も上昇し、恋人とも上手くいきやすくなり、恋人と上手くいけばさらに幸福度が高まります。
4・ちゃんと運動する習慣がある
運動習慣がある人がメンタルを病みにくい事は分かっています。
運動自体にもメンタル改善の効果はありますが、運動する事で体形が改善すると自信がつきますよね。
この自分は変われるという感覚や、自分に自信を持てる事はとても重要です。
運動によって自己肯定感が高まります。
自己肯定感が低ければ恋愛でも上手くいきにくく、高ければ上手くいきやすい。
メンタルも改善して、スタイルも良くなり、恋愛もうまくいくようになるなら、やらない理由はありませんよね。
そもそも彼女がいない男たちへ
余談なのですが、男性のなかには、「そんな言ったって彼女出来ないし」って人もいると思います。
そんな人こそ運動習慣を身に着けてください。
女性は男性を見た時に一瞬で、長くても1分以内に恋愛対象になるかならないかを判断し、その時の判断が覆る事はほとんどないとされています。
あなたの良さがもし仮に【トークが上手い事】だったとしても、1分以内でその良さを伝える事は無理でしょう。
つまり、初対面でデブで不潔だと、その後一生懸命トークで挽回しようとしても無理なのです。
仲のいい友達にならなれるかもしれませんが、男としては見られないでしょう。
最低でも痩せて清潔な服装を心がけてください。
もっと言うと、オシャレな服を着て、猫背を治すと尚いいでしょう。
体臭がキツイ人はかなり厳しいので、そういう人は菜食中心の食生活に変えた方が良いでしょう。
それで体臭は確実に減ります。
ちなみにイケメンはこの数秒をほぼ突破出来るので、どうしてもという人は整形してもいいかもしれません。
ホスト会の帝王のローランドも、内面が素晴らしいのに整形する前は売れませんでした。
かなり厳しい事を言ってるのは分かりますが、それだけ女は残酷なのです。
取り合えず一番最初の数秒で恋愛対象に見られなければ話しになりません。
0円で始めれる自重トレーニングとウォーキングあたりを始めてみることをお勧めします。
そこでこんな意見もあると思います。
「いや、自分結構太ってるからお金が入ってからジムに通うわ」みたいな。
実はこれはよくありません。
人の決意は24時間で確実に半分以下に落ちます。
48時間以上行動を起こさなければ、ずっと行動できないのが普通です。
変わりたいなら今すぐ始めるのがいいのです。
行動力のある人というのは、モチベーションの鮮度が如何に落ちやすいかを良く知っています。
今すぐ行動できないならずっと変われないので、変わりたいならこの記事を読んで直ぐに運動をしてください。
運動できない状況なら、取り合えずヨガかトレーニングジムのネット予約をしてみるといいでしょう。
あ、これ男性に向けて話しましたが、女性もそうですからね。
いつか始めるダイエットは、ずっと始めれません。
これを読んだなら今すぐ始めましょう。
無料カウンセリングお申込み【e-stretch】
ジムでトレーニングしてみよう。
《健康的なダイエット》ならホットヨガスタジオLAVA
ヨガもいいね。
とりあえず男性諸君、今年は無理でも、来年こそチョコを貰えるように頑張りましょう。
はい、ではまとめの結論にはいります。
上手く恋愛するには、自分のメンタルを良くする事と、相手選びも重要になる。
え?お前はチョコ貰うのか?って?
貰いますよ、うちの猫が毎日トイレで手作りチョコを作ってるのでそれを食べる予定です。
参考論文
“恋愛でうまくいく相手と、付き合ってはいけない人の特徴”へのコメント1
コメントは終了しました。